今年後半、立て続けに成田⇔バリ島線、成田⇔ジャカルタ線の休止を発表したエア・アジア。
日本に注力しなくなったのかと思っていたら、福岡⇔クアラルンプール線の就航スタート、というニュースが飛び込んできました。
4年前の遠征時、「地球の歩き方」だけではイポーへのアクセス関連情報が少なくて、私自身も悩みました。
今回利用したアクセス方法を解説いたします。
4年前は鉄道利用だったので、今回はバスで。
KLIA2のバス・カウンターに行って、イポー最寄りのアマンジャヤ・ターミナル行きのチケットを購入します。
YOYOエクスプレスという会社の直行便があります。
かなりの便数があります。KLIAにも回ります。
片道RM45.00です。
ジャカルタへご出張、または夜遊びに出かけるご予定の皆さまに朗報です。
従来の羽田便は「ジャカルタ夜発羽田朝着」。増便は、ジャカルタ午前7時10分発、羽田午後4時35分着になるそうです。
成田便とあわせて毎日3往復、週21往復。
インドネシアからの観光客増加に伴うニードに応えるためのようですが、ご出張時の選択肢が増えるのはいいですね。
ただし朝の便ですから、スカルノハッタ空港へ向かう際には悪徳警官に対する警戒は必要でしょう。
ちなみに羽田→ジャカルタの増便は午後11時30分発、翌午前5時5分ジャカルタ着。
増便といえば、同じインドネシア関連でエアアジアも今年5月から、成田発バリ島行きの直行便を就航させたのは既報のとおりですが、これが人気だそうで。
昨年夏に紹介しました、クアラルンプールのKLIA2に登場した和食処「あやむ屋」が、先月行ってみたらクローズした模様。
隣の店員に「今日だけか?」と訊いたら「ずっとです」と。